公立小学校生徒たちの英語学習記録

2021年5月〜小学4年生の女の子

単語の中にある"al"を覚える

Aliceは3月からクラスを移って2ヶ月目のレッスン。

前回の投稿で、Maddieの性格的特徴を書きましたが、Aliceは話をしっかり聞いていないという特徴があります。
宿題があることは覚えていますが、宿題の内容を覚えていません。
きっと塾などと比べて、ただ単語を「見ること」を宿題にしていて、簡単なため、まさかそれが宿題ではないとうまく理解ができていないのかもしれません。

話を聞いていないというのは、宿題のことだけではなく、レッスン中も話を聞いていないことは見て取れます。視線や、話しかけたときの反応でわかります。
Aliceは自分の興味のないことに集中が続かないタイプで、実際、英語の勉強もそこまで興味がないようです。

一方で、興味のあることが話題になると、熱心に話をしてくれて、目が輝くので、Aliceの興味のあることを英語に結びつけてレッスンをしていこうと考えています。

宿題の出し方と説明の仕方は、工夫していきたいと思います。

 

さて。英検3級を目指して、単語の読みとスペリングを勉強しています。

先週の副詞16単語の復習で、今週はスペリングができるか紙に書いてみました。
veryをbery, wellをwill, thereをtherといったような、ほんのちょっとしたスペルミス程度で、よく書けています。
しかし英検の英作文ではスペルミスも減点対象になるので、正しく書けるように練習していきます。

単語は新たに動詞16単語、名詞16単語を導入しました。
4、5級レベルなので知っている単語ばかりだと思いますが、書けるようになるのも目標です。

この動詞の中から4単語を使って、文の組み立て練習をします。

今日は3人称単数現在形を勉強しようと思い、主語を「1人の人」にし、「現在のこと」を書く話をして書いていたのですが、Aliceが動詞に-edをつけるかどうかと質問をしたので、それは「過去のこと」になるから「-sをつけるよ」と伝えたところ、「過去のことを書いてもいいけどね」と本日の学習内容を軽く否定したことが、カルチャーショックならぬジェネレーションショックでした。笑

 

Aliceは引き続きリスニングをします。

中学版 速読英単語 高校入試突破のための必須1300語

中学版 速読英単語 高校入試突破のための必須1300語

 

彼女は本や物語を読むのが好きなので、リスニングの話の内容にも興味を示して積極的に取り組んでいます。

 

宿題は "al" の発音を覚えることにしました。カード形式で宿題を出しています。

  • all
  • ball
  • small
  • always

来週はAliceの興味のあるものを準備して、レッスンに臨もう。